top of page
bg_title.png

講座一覧

Course list

当学会では気軽に学習できる公開講座から本格的に学び資格を取得できる講座がございます。

この講座では薬膳の基礎から資格取得までを、解かりやすくご指導いたします。

薬膳のエキスパートを目指す方には、その後の講座(国際中医薬膳師の基礎コース・上級コース)受講により、薬膳師として最上位の資格「国際中医薬膳師」の試験にステップアップできる講座です。

対象:薬膳が初めての方や、もう一度基礎から勉強される方

国際中医薬膳師基礎コース・上級コース

​上記の「薬膳初級講座」修了生で、かつ「中医薬膳指導員®︎・中医薬膳調理師」の資格を持つ方のみ受講できる講座です。

​講座修了することで「国際中医薬膳師」能力認定試験の受験が可能です。

​資格

​取得

薬膳茶を作るうえで押さえておきたい中医学の基本を学び、多くの生薬に触れ、それぞれの味やブレンド方法を実際にためしながら試飲していきます。

対象:どなたでも(資格取得には規定の条件があります)

1日で修了する限定講座です。

さまざまな講座を不定期に開講しております。

対象:​どなたでも

薬膳師として自信を持って活躍するために必要な教え方のポイント、心構え、ビジネスマナーなどが学べる、唯一無二の貴重な講座です。登録機関として活躍したい方への講座でもあります。

対象:中級者​・上級者向け

現代医学の疾患について中医学による弁証法と方剤組成の意味を学ぶ講座です。小金井先生ならではのわかりやすい授業で、中医学の奥深さとその魅力を再認識してください。​

※対象:中級・上級向け

薬膳の基本的な理論を理解しただけでは薬膳の本質は掴めません。弁証施膳を幾度とトレーニングをすることでさらに理解を深めていきます。当講座では各種症例を取り上げて、その薬膳をどのように組み立てるのかを学んでいきます。​

※対象:中級・上級向け・会員限定(受講と共に入会も可能)

上記の薬膳弁証施膳トレーニングを元に、弁証施膳の内容にあわせた旬の食材を取り上げて弁証施膳料理を作る実習授業です。

※対象:中級・上級向け・会員限定(受講と共に入会も可能)

薬膳を教える講師のための薬膳上級講座です。当学会の登録機関の主宰者になった方への特別講座です。

※対象:当学会が認定した登録機関の主宰者

​資格

​取得

bottom of page